株式会社ダイヤサービス(所在地:千葉県千葉市、代表取締役:戸出智祐、以下「当社」)は、ドローン運航の安全性と品質を第三者視点から客観的に評価し、改善のための明確な指標を提供する新サービス『D-LOSA(ドローン運航評価サービス)』を2025年3月より正式に提供開始いたしました。
第三者評価で実現する『信頼されるドローン運航』
D-LOSA(Drone Line Operations Safety Audit:ドローン運航評価サービス)は、航空業界で長年実績を積み重ねてきた安全監査手法「LOSA」をドローン運航に最適化したサービスです。
ドローンサービス分野では、これまで主に技術的スキルの向上ばかりが注目されてきました。しかし実際の運航現場では、機材トラブルや操作ミス以外にも、コミュニケーション不足や判断ミスといった「ノンテクニカルスキル」の課題が潜在しています。
当社はこれまで多くの運航現場でさまざまなリスクを経験し、安全管理体制の強化やノンテクニカルスキル教育の重要性を実感してきました。マニュアル整備やチェックリスト活用など現場レベルの工夫を重ね、毎年安全報告書として公開しております。
D-LOSAは、この蓄積されたノウハウを基に、第三者評価という客観的な視点で「運航の盲点」を明らかにすることにより、より効率的・効果的に安全性向上を図れる仕組みとして誕生しました。
D-LOSAサービスの特長
- 第三者(当社スタッフ)が運航現場を直接評価することで、客観性と信頼性を確保
- 約100項目の詳細なチェックリストを活用し、技術面だけでなく非技術面も含めた包括的な分析
- 操縦者、安全管理者、監視員などチーム全員のパフォーマンスをスコア化
- 評価結果を1~5の5段階でランク付け、明確な改善ポイントを示した評価レポートを提供
- 特に優れた運航現場には『FLY SAFE認定(ゴールド・シルバー・ブロンズ)』を付与。認定は営業活動や企業のブランディングに活用可能






サービス導入のメリット
- 第三者評価により見えにくかった運航のリスクが明確になり、具体的な改善策を実施しやすくなる
- 評価結果を活用した改善活動により、運航現場の安全性と品質向上を促進
- 『FLY SAFE認定』を通じて、自社の安全運航への真摯な取り組みを社会的にアピール
当社は今後もD-LOSAを通じて、ドローンサービス事業者が安全かつ信頼される運航を実現できるよう支援し、ドローン活用の社会的な普及・定着を推進してまいります。
本サービスの対象となる主な事業者
- 測量、農薬散布、点検、物流、防災・災害対応などでドローンを自社運用する企業
- 自社の運航品質・安全文化の向上を目指すドローンサービス企業
料金プラン
プラン名 | 概要 | 評価項目数 | 改善案の提示 | 認定証発行 | 費用目安 |
---|---|---|---|---|---|
リモート 簡易評価プラン | 提供いただく動画による簡易評価(基本の20項目程度のみ) | 基本の20項目 | 最低限のみ | 対象外 | 8万円〜 |
現場訪問 評価プラン | 実際の現場に訪問し、80項目以上にわたり詳細な分析を行い、評価レポートを提供 | 80項目以上 | 具体的にあり | あり | 25万円〜 |
- リモート簡易評価プラン
貴社で運航状況を撮影した動画を提出いただき、それを元に評価を実施いたします。
弊社の現場訪問なしで手軽に評価を受けられます。 - 現場訪問評価プラン
弊社スタッフが実際の運航現場に訪問し、詳細な評価を行います。
評価後、具体的な改善案を提示し、認定証を発行いたします。
別途、交通費・宿泊費等の諸経費が必要となります。
評価後のコンサルティング支援「ドローン運航コンサルティングサービス」も同時にお申し込みいただくことが可能です。
今後の展開について
当社では、D-LOSA評価結果を基にした改善支援活動を強化し、業界団体や公的機関との協力をさらに進めます。そして、ドローンサービス分野全体の安全意識の底上げと人材育成に貢献してまいります。