当社に限らずとは思いますが、零細企業の弱点の1つが新人のオンボーディングだと思います。どうしても人手が手薄なので、せっかく新人さんが入ってもしっかりと面倒を見てあげられず、早期退職となってしまうことが多々あろうかと思います。今の時代、「いいか、俺の背中を見て覚えろ」なんて言っても誰も見てくれやしません。むしろ、後ろ指さされるだけです。
当然なんとかしなきゃいけないわけですが、「忙しい」を理由に長年に渡り全く手を付けることができておりませんでした。でもこのままではいつまで経っても何も改善しないどころか、周りから置いていかれるかもしれないと危機感を覚えたわけであります。
ということで先日から、仕事の進め方や必要な知識・会社のルールなどをまとめた「社内WiKi」というものの作成に着手しました。いわば社内向けFAQみたいな感じのもので、とにかくここを見てもらえれば最低限のことは分かるようにしたいと考えています。社内ではもっぱらMicrosoftのTeamsを使用しておりますので、このTeamsの中にタブ追加でページを作成しています。
千葉市の小さな小さな、それこそ風が吹かなくとも倒れそうなドローンの会社ですが、ドロンしなくて済むよう、少しずつ会社の風通しを良くしていければと思います。こういった地道な取り組みが、従業員の満足度を少しでも高める結果になってくれればありがたいものです。願わくば、銀行とか取引先も、こういったところも見ていただけると嬉しいのですけどね・・・。(苦笑)

戸出 智祐(株式会社ダイヤサービス 代表/“ドローン安全ヘンタイ”)
ドローン運航安全の分野で10年以上の経験を持つ、安全管理・教育の専門家。全国の自治体や企業など10社以上に対して、航空業界レベルの安全運航体制づくりや研修、コンサルティングを行ってきました。
操縦技量だけでなく、チームや組織の“ノンテクニカルスキル”を重視し、現場で本当に役立つ安全文化を普及することに情熱を注いでいます。自ら現場で危険な経験をしたことが原点で、「誰もが安心して働ける現場」を本気で目指して活動中。
千葉市花見川区を拠点に、現場目線でリアルな課題解決にこだわり続けています。無類の車好き。ブログでは、同じ現場型の読者の方と想いを共有できればと考えています。