ドローンサービス事業並びにSTEM事業を展開する株式会社ダイヤサービス(本社:千葉県千葉市花見川区、代表取締役:戸出智祐、以下当社という)は、新型コロナウィルス蔓延に伴う学校休校延長に対する支援策として、以下のとおりオンラインでプログラミング授業を無料開催いたしますので、お知らせいたします。一人でも多くの保護者の方にこの情報を届けていただきたく、今回、プレスリリースという形で配信を行います。メディア関係者・報道関係者の皆様におかれましては、種々背景ご勘案の上、情報の拡散にご協力をいただけますと幸甚に存じます。
期間 | 4月13日(月)〜4月24日(金)の土日を除く毎日 |
時間 | 以下何れかの時間帯から任意で選択
①10:00〜11:00、②11:30〜12:30、③13:30〜14:30、④15:00〜16:00、⑤17:00〜18:00 |
対象 | 日本語の話せる世界中の小学3〜6年生のうち、ビジュアルプログラミングソフト「Scratch※」未経験者もしくは少しだけ触ったことのあるお子様
※Scratchとは、マサチューセッツ工科大学が開発した、指示コマンドの書かれたブロックを並べながらプログラミング思考を学べる無料のオンラインソフトです。全世界で使用されている、最も人気のある子供向けプログラミングソフトになります。 |
費用 | 完全無料 |
授業の中身 | 1. 接続テスト:10分
2. Scratchを利用したプログラミング(ゲームを作ってみよう):45分 3. ステドロの紹介:5分 |
使用アプリ |
ウェブブラウザベースのアプリのためインストール不要)
参加者の方は予め当社からお送りするURLをクリックするのみであり、インストール不要 |
申込方法 | 当社ウェブサイトよりオンライン予約 |
ご既承のとおり、本年度よりプログラミング授業が小学校で必修化となり、果たしてどのようなことを学ぶのかとご心配をされている保護者の方も多いと伺っております。一方で、この学校休校に伴い、プログラミングに関係なく学習面の遅れの心配をされている保護者の方も多いようです。
少しでもこの機会に、お子様にプログラミングという概念を知って・見て・体験してもらう時間を割いてみていただき、学校再開後に順調なスタートが切れるようなお手伝いができればと思います。こういったタイミングで新しいことにチャレンジをさせるか否かが、今後のお子様の成長に影響を与える可能性は大いにあると当社では考えております。
なお、当社は「安全・安心で便利な世の中の実現」をビジョンとしており、このビジョン実現の一環として、先月に続き今月も無料でプログラミング授業を実施することにいたしました。誰もが経験したことのないような厳しい状況にあります。これは当社も一緒です。だからこそ一人一人が、そして一社一社ができることを積極的に行うことで、絶対に新型コロナウィルスに勝ちましょう。
当社では今後も皆様のお役に立てるよう、従業員一同、日々精進してまいります。
引き続き、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
コロナに負けるな!
頑張ろうぜ、日本!